札幌市手稲区・西区の通い放題制のそろばん教室

そろばんで驚くほど簡単に時間計算をする方法

小学校低学年で習う時間計算・・・
みなさんご家庭でも教えるのに苦労していませんか?

時間計算の問題をやっているときに時計盤の針を少しずつ動かしながら5、10、15・・・・
こんな風にしていませんか?

最初は時計を読む、という事で必要かもしれませんが、いざテスト!や日常で使うときにそんなことをしていては時間も足りないし、ましてや時計盤なんて使えるわけありませんよね

なので時計盤が無くても時間計算をそろばん・あんざんで驚くほど簡単に早くできる方法を解説します!

目次

「そろばん」で時間計算のやり方

実際にわかりやすいようにそろばんを使って時間の計算をどのようにやっていくのか見てわかるように解説していきますね!

そろばんで計算してみよう!

まずはそろばんのどこに足すのかを解説します。

真ん中の定位点から左に一つずれた定位点を「時間の1の位」と決めます。

そろばん時間の計算


「分の一の位」は真ん中の定位点としてください。

そろばんで時間の計算

それでは実際にそろばんで時間計算をしましょう!

7時30分に いえ を 出て 9時に ゆうえんち に つきました。
時かん は なん時間 かかりましたか。

そろばんには遊園地に到着した時間を足します。
次に出発した時間を到着した時間から引き算します。

9時から7時を引き算しましょう。

そろばんで時間の計算
そろばんで時間の計算


そうすると2時になりました。
あとは30分を引き算したいけれど引けませんよね?
なので2時から1時間もらいましょう!

そろばんで時間の計算

時間の定位点から右にずれた定位点が「分の1の位」なので10の位に6を足しましょう。

そろばんで時間の計算

そうすると1時60分となりました。
そして30分を引いてください。

そろばんで時間計算

そうすると1時間30分と答えができましたね!
このようにそろばんを使って時間計算を行うことができます。

いろんな時間計算をそろばんでやってみましょう!
簡単に計算できますよ👍

この記事を書いた人

加藤 大悟(だいごう)
・四人の子どもを妻と二人三脚で育てているそろばんの先生
・そろばん七段
・暗算八段取得
・加藤珠算塾副塾長
・小学校でそろばんボランティア授業実施
・特別養護老人ホームでそろばん式脳トレーニング講座実施
・大人のそろばん式脳トレーニングサークル活動中
・好きな言葉「克己」
・毎年ダイエットを宣言するが欲望や邪念に打ち勝てず現状維持いや年々成長している。今年こそは68キロを目指します!
・好きな食べ物「ティラミス」(コストコのティラミスが大好き)

目次