札幌市手稲区・西区の通い放題制のそろばん教室

令和6年(2024年)全珠連検定合格者一覧

目次

2024年12月フラッシュ暗算合格者

(令和6年12月施行)

合格者一覧

五段1名(中1)
四段1名(小6)
三段1名(小6)
二段1名(小3)
初段1名(小3)
1級2名(小4・小5)
2級3名(小3・小4・小5)
3級1名(小5)
4級1名(小3)
5級2名(小3・小6)
6級4名(小3×3・小4)
7級1名(小2)
8級1名(小3)

みなさん合格おめでとうございます!

次回2月フラッシュ暗算検定試験は
2月17日~22日で実施いたします

申し込み締め切りは
2月15日(土)となっております

予定表もご確認ください

第424回11月全珠連段位・級位検定合格者

(令和6年11月29日施行)

珠算検定合格者一覧

準初段2名(小3・小6)
準弐段1名(小6)
1級1名(小6)
2級4名(小3・小4・小5×2名)
3級3名(小3×2名・小5)
4級2名(小4・小5)
6級1名(小3)
7級3名(小2・小3・小4)
8級4名(小2・小3×2名・中3)
9級4名(年長・小1・
小3・小4)
10級5名(小1×5名)
11級2名(小1×2名)

暗算検定合格者一覧

五段1名(小3)
四段1名(中2)
弐段1名(小6)
1級4名(小3・小4・小6×2名)
2級1名(小4)
4級1名(小5)
6級1名(小5)
7級3名(小2・小3×2名)
8級4名(小2・小3×2名・中3)
9級4名(年長・小1・
小3・小4)
10級5名(小1×5名)

2024年10月フラッシュ暗算合格者

(令和6年10月施行)

合格者一覧

四段1名(小6)
弐段1名(小4)
初段2名(小3×2名)
1級3名(小4)
2級1名(小4)
4級2名(小5)
6級3名(小2・小3・小5)
8級1名(小3)

みなさん合格おめでとうございます!

次回12月フラッシュ暗算検定試験は
12月16日~21日で実施いたします

申し込み締め切りは
12月14日(土)となっております

予定表もご確認ください

第423回9月全珠連段位・級位検定合格者

(令和6年9月29日施行)

珠算検定合格者一覧

準四段1名(中2)
初段1名(小6)
準初段1名(中1)
1級3名(小3・小4・小6)
2級1名(小4)
3級2名(小6×2名)
4級3名(小4×2名・小5)
5級6名(小2・小3・小4・小5・小6・中1)
6級4名(小2・小3・小4・小5)
8級4名(小2・小3・小4×2名)
9級10名(小1・小2×3名・小3×3名・小4・小5・中3)
10級4名(小1×2名・小2・小3)
11級3名(小1×2名・小2)

暗算検定合格者一覧

九段1名(小6)
八段1名(中2)
準弐1名(小5)
準初1名(小6)
1級1名(小6)
2級3名(小3×2名・小6)
3級3名(小3・小4・小6)
4級5名(小2・小3×2名・小4・小6)
5級5名(小3・小4・小5×2名・中1)
6級2名(小3×2名)
8級3名(小3・小4×2名)
9級11名(小2×5名・小3×4名・小5・中3)
10級7名(小1×4名・小2・小3)

2024年8月フラッシュ暗算合格者

(令和6年8月施行)

合格者一覧

六段1名(小6)
参段1名(小3)
弐段1名(小4)
1級3名(小3・小4・中1)
2級2名(小3・小4)
3級1名(小2)
5級2名(小3×2)
6級3名(小4・小5・中1)
7級1名(小3)

みなさん合格おめでとうございます!

次回10月フラッシュ暗算検定試験は
10月21日~26日で実施いたします

申し込み締め切りは
10月19日(土)となっております

予定表もご確認ください

第422回7月全珠連段位・級位検定合格者

(令和6年7月21日施行)

珠算検定合格者一覧

初段1名(小4)
準初段1名(小6)
2級1名(小4)
3級4名(小3・小4×2名・小5)
4級2名(小3・小6)
5級1名(小3)
6級3名(小3・小4×2名)
7級1名(小3)
8級1名(小1)
9級1名(小3)
10級6名(小1・小2×4名・小4)
11級2名(小1・小3)
13級2名(小1・小2)

暗算検定合格者一覧

準五段1名(小3)
準参段1名(中2)
1級1名(小4)
3級2名(小3・小4🌟満点合格🌟
4級3名(小3×2名・小6)
5級2名(小3・小5)
6級2名(小3×2名)
8級2名(小1・小2)
9級1名(小3)
10級4名(小2×3名・小4)

検定試験合格おめでとうございます!

暗算3級満点合格者がでました!
道央支部暗算3級84名の受験者の中で唯一の満点です!
おめでとうございます!
合格証書とは別に表彰状が贈られます。

受験された皆さん目標に向かって練習したことは必ず上達につながっています。
たとえ目標としていた結果にならなくても確実にその目標に近づいています!

これからもコツコツと練習を重ね目標達成の成功体験を積み重ね自信につなげていきましょう!

次回第423回検定試験

級位試験:9月28日(土)
西宮の沢教場
新発寒教場

段位試験:9月29日(日)
かでる2・7

9月までの予定表がアップされましたので必ずご確認ください

第421回5月全珠連段位・級位検定合格者

(令和6年5月26日施行)

珠算検定合格者一覧

準弐段1名(小6)
準初段2名(小4・中3)
5級5名(小2・小4×2名・小5×2名)
6級2名(小5・中1)
7級4名(小3×2名・小4・小5)
8級1名(小3)
9級2名(年長・小1)
10級4名(小2)

暗算検定合格者一覧

準四段1名(小6)
1級1名(小3)
2級2名(小4・小5)
4級2名(小4・小5)
5級2名(小3・小5)
6級1名(中1)
7級5名(小3×3名・小4・小5)
10級1名(小2)

検定試験合格・昇段された皆さんおめでとうございます!

合格にあと一歩届かなかった生徒さん挑戦はムダではありません!
合格に向かって挑戦し練習した時間は成長の糧となります。

次回の検定試験に向けてまた挑戦しましょう!

次回第422回検定試験
級位 7月20日
段位 7月21日

申し込み締め切りは6月22日(土)です。
第422回検定試験から受験料金が値上げとなっています。
申し込み用紙と受験料金をご確認の上納金ください。

よろしくお願いいたします。

2024年4月フラッシュ暗算合格者

(令和6年4月22日~28日施行)

合格者一覧

参段1名(小5)
弐段2名(中2・中3)
初段1名(小3)
1級1名(小4)
2級1名(小6)
3級5名(小2・小3・小5×2名・中1)
4級3名(小3・小4・小5)
5級3名(小3・小4×2名)
6級2名(小3×2名)
7級2名(小5×2名)

みなさん合格おめでとうございます!

次回6月フラッシュ暗算検定試験は
6月24日~29日で実施いたします

申し込み締め切りは
6月22日(土)となっております

予定表もご確認ください

第420回3月全珠連段位・級位検定合格者

(令和6年3月17日施行)

珠算検定合格者一覧

弐段1名(小5)
2級3名(小2・小5×2名)
3級3名(小3・小4・小6)
5級2名(小2・小3)
6級2名(小2・小3)
7級1名(小6)
8級1名(小2)
10級4名(年長・小1×2名・小3)
11級1名(小1)
15級1名(年長)

暗算検定合格者一覧

2級3名(小2・小4・小5)
3級3名(小2・小3・小4)
4級1名(小1)
5級4名(小2×3名・小5)
6級1名(小3)
7級1名(小6)
8級1名(小2)
9級3名(年長・小1・小3)
10級1名(小1)

皆さん合格、昇段おめでとうございます!!
次回検定試験
級位 5月18日(土)
段位 5月19日(日)
申し込み締め切り4月20日(土)

令和6年7月から検定試験料金が値上がります
3月検定、5月検定でなるべく受験をして級や段位を上げていきましょう!

2024年2月フラッシュ暗算合格者

(令和6年2月19日~24日施行)

合格者一覧

弐段1名(小5)
初段1名(小3)
1級2名(小2・小5)
2級1名(小3)
3級2名(小2・小3)
4級5名(小1・小2×2名・小4×2名)
5級1名(小2)
6級1名(小3)
7級2名(小1・小6)

みなさん合格おめでとうございます!

次回4月フラッシュ暗算検定試験は
4月22日~27日で実施いたします

申し込み締め切りは
4月20日(土)となっております

予定表もご確認ください

第419回1月全珠連段位・級位検定合格者

(令和6年1月28日施行)

珠算検定合格者一覧

五段1名(小5)
1級3名(小3・小5・中1)
2級1名(小5)
3級2名(小2・小3)
4級3名(小2・小3・小4)
6級2名(小2・小5)
7級4名(小2・小3・小4×2名)
8級3名(小2・小4・小6)
9級1名(年長)
15級1名(小1)

暗算検定合格者一覧

八段1名(小5)
1級1名(小4)
2級2名(小2・小5)
3級4名(小1・小2×2名・小5)
4級1名(小2)
6級6名(小1・小2×2名・小3・小6)
7級4名(小2×2名・小3・小4)
8級3名(小2・小4・小6)
9級1名(年長)
10級4名(年長×2名・小1・小3)

皆さん合格、昇段おめでとうございます!!
次回検定試験
級位 3月16日(土)
段位 3月17日(日)
申し込み締め切り2月17日(土)

令和6年7月から検定試験料金が値上がります
3月検定、5月検定でなるべく受験をして級や段位を上げていきましょう!

この記事を書いた人

加藤 大悟(だいごう)
・四人の子どもを妻と二人三脚で育てているそろばんの先生
・そろばん七段
・暗算八段取得
・加藤珠算塾副塾長
・小学校でそろばんボランティア授業実施
・特別養護老人ホームでそろばん式脳トレーニング講座実施
・大人のそろばん式脳トレーニングサークル活動中
・好きな言葉「克己」
・毎年ダイエットを宣言するが欲望や邪念に打ち勝てず現状維持いや年々成長している。今年こそは68キロを目指します!
・好きな食べ物「ティラミス」(コストコのティラミスが大好き)

目次