電話対応時間 8:00~22:00(土日祝含む)
そろばん学習で目標達成!楽しく学んで、もっと成長しよう!
なぜ目標設定が大切なの?
そろばんを習い始めたお子様、そしてもっと上を目指したいお子様、みなさん、こんにちは!
そろばん学習で、目標設定ってとっても大切なんです。
目標があるからこそ、頑張る方向性が定まり、達成したときの喜びもひとしおですよね。
でも、「どんな目標を立てればいいの?」「どうやって達成すればいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
目標設定のコツをマスターしよう!
目標設定を自分で立てることはなかなかできないお子さんもいますので
子どもから聞き取りながら目標設定をしましょう。
1. お子様と一緒に目標を決める
「どんな計算ができるようになりたい?」
「どの段位を目指したい?」
など、お子様の意見を聞きながら、一緒に目標を設定しましょう。
お子様自身が目標を決めると、達成へのモチベーションがアップします。
2. 具体的な目標にする
「2桁×1桁100問の計算を5分で終わらせる」
「段位試験で100点以上取る」
など、数値化できる目標を設定しましょう。
目標が具体的であれば、達成度が分かりやすく、達成感も大きくなります。
3. 小さな目標を積み重ねる
大きな目標をいきなり達成するのは難しいかもしれません。
そこで、小さな目標をいくつか設定し、達成していくごとに自信をつけさせてあげましょう。
例えば、「今日は8級のみとり算を10問間違えずに解く」といった具合です。
4. SMARTの原則を活用する
目標設定には、「SMARTの原則」が役立ちます。
- Specific(具体的): 何を達成したいのか、具体的に記述する。
- Measurable(測定可能): 目標が達成されたかどうかを測れるようにする。
- Achievable(達成可能): 努力次第で達成できる、現実的な目標にする。
- Relevant(関連性がある): 目標が、お子様の学習や成長に繋がるものであること。
- Time-bound(期限がある): 目標達成の期限を設定する。
目標達成をサポートする方法
- 定期的な振り返り: 定期的に目標達成状況を確認し、必要に応じて目標を修正しましょう。
- 褒める: 目標達成に向けて努力している姿を褒め、励ましましょう。
- 一緒に学ぶ: お子様と一緒にそろばんの練習を行い、共に成長する喜びを分かち合いましょう。
目標設定の例
- 初級者:
- 1週間後には、1桁の足し算引き算を10問間違えずに解けるようになる。
- 1ヶ月後には、13級のそろばんの珠の動かし方をマスターする。
- 中級者:
- 3ヶ月後には、8級に合格する。
- 半年後には、掛け算九九を暗唱できるようになる。
- 上級者:
- 今から1年後には、段位試験で初段を取得する。
- 今から2年後には、そろばん競技会で上位入賞を目指す。
まとめ
目標設定は、そろばん学習をより楽しく、そして効果的にするための大切なステップです。
お子様と一緒に目標を立て、達成に向けてサポートすることで、お子様の成長を促すことができます。
加藤珠算塾で、そろばんをもっと楽しく!
加藤珠算塾では、お子様の個性を大切にし、一人ひとりに合った丁寧な指導を行っています。
目標達成に向けて、先生と一緒に頑張りましょう!
無料体験レッスンも実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
そろばんを通して、お子様の可能性を広げませんか?