そろばん式脳トレーニング開講
そろばんを使わないそろばん式脳トレーニングを特別養護老人ホームラスール苗穂さんで開講させていただきました。
今回で8回目です!
そろばんを使わないトレーニングなので気軽にできます。
どんなふうにやっているかというと
こんな感じ!!
画像は今年の9月に行ったラスール苗穂さんでの講座の一コマ
みなさんはじめてのそろばん式脳トレーニングだったので最初は戸惑っていましたが
徐々に慣れ今ではスッと指そろばんで数字を表現することができるようになってきました。
今日のメニューは
- そろばん指体操
- そろばん指計算
- 指そろばんでの読上算
- フラッシュ暗算指体操
を行いました。
そろばん指体操って何?
そろばん指体操とは数字をみてその数字を指で表現します
指そろばんはそろばんと一緒で一つの桁に9までの数字を扱い親指が「五珠」それ以外が「一珠」となります。
画像を見ていただけるとわかり易いですね。
みなさんも真似して練習してみてくださいね!
最初は右手でゆっくり慣れてきたら素早く0~9まで動かし9までいったら次は9・8・7と動かしていきましょう!
右手が終わったら次は左手で同じことをしましょう!
それもできたら次は両手で1・2・3・4……………4・3・2・1とトレーニングしましょう。
このそろばん式指体操はテキストもいらないのでお風呂に入っているときや布団に入って寝る前にやってもいいでしょう。
この脳トレーニングは場所を選びませんのでドンドンやっていきましょう!!
次はそろばん式脳トレーニングの指計算を紹介します。
お楽しみに~
そろばん式脳トレーニングは長く続けることで効果が出てきます。
これからもラスール苗穂さんで講座を続けていく予定です。
そろばん式脳トレーニングに興味のある方はご連絡ください。
【連絡先】
加藤珠算塾 講師 加藤大悟
電話 080-5058-3831
メール katosoroban88@gmail.com
コメントを残す